ログアウト中です。

トップページ内分泌・代謝・糖尿病 > 血糖管理のための糖尿病治療薬活用マニュアル

書籍詳細

血糖管理のための糖尿病治療薬活用マニュアル

血糖管理のための糖尿病治療薬活用マニュアル

寺内康夫  編著 / 白川 純  編著

A5判 316頁

定価5,060円(本体4,600円 + 税)

ISBN978-4-498-12386-1

2020年03月発行

在庫あり

近年の糖尿病治療は,新薬の登場により選択肢が増え血糖コントロールの改善が期待される一方で,処方が複雑になり新たに臨床での難しさが生じている.本書では,大きな転換を迎えている糖尿病治療を取り巻く現状で,一般内科医など,非糖尿病専門医が安全・安心に血糖管理を行えるよう,治療薬の使い方をエキスパートが解説.治療薬ごとの使い方や病態に応じた実際の治療法,薬剤の相互作用など,日常診療での疑問に応える一冊.

序文

日本のみならず,世界全体での糖尿病患者の増加はとどまることを知らない.最新の「国民健康・栄養調査」によると,糖尿病有病者(糖尿病が強く疑われる人)は1,000万人になった.一方,新しい可能性を秘めた新薬が糖尿病治療の現場に次々と登場し,糖尿病治療が“パラダイムシフト”しつつある.2009年のDPP-4阻害薬登場に続き,2014年にはSGLT2阻害薬が発売され,経口糖尿病薬の選択肢が増え,その処方が複雑化してきた.また,2000年以降に登場した超速効型インスリン製剤や持効型インスリン製剤がますます進化するとともに,2010年にはGLP-1受容体作動薬が登場し,注射薬の選択肢が増えるとともに,その処方が複雑化してきた.
これら,新薬に関わる話題は事欠かない.2015年のEMPA-REG OUTCOME試験に引き続き,2017年にはCANVAS programが発表され,糖尿病患者の動脈硬化性疾患・心不全,腎機能障害の治療に際して,SGLT2阻害薬が高く評価されるようになった.また,2016年以降,GLP-1受容体作動薬の心血管イベントに及ぼす影響を検討した大規模試験が複数報告され,注目されるようになった.従来,注射療法は毎日行う必要があるとされてきたが,最近のGLP-1受容体作動薬には週1回投与で毎日注射製剤と同等あるいは同等以上の効果が期待できるものが出てきた.
こうした新薬の登場のおかげで,糖尿病患者の血糖コントロールは全体としてみれば改善しているという報告がある一方,薬物療法だけでは十分な血糖コントロールが得られない場合もあり,そこに糖尿病治療の難しさがある.また,これだけ進化した薬物が市場にあっても,昔ながらの処方から脱却できていない事例も散見され,クリニカル・イナーシャと呼ばれている.ただ,薬剤の選択肢の急激な増加により,第一選択薬の選び方や既存薬との併用のタイミング,同じ薬理作用を持つ薬剤間での使い分けなど,多くの臨床上の疑問が生まれてきたことも事実である.
今回,一般内科医などの非糖尿病専門医を対象に,糖尿病患者の血糖管理を安全に行うための治療薬の使い方について解説する『血糖管理のための糖尿病治療薬活用マニュアル』の出版を企画し,各領域に造詣が深い先生方に御執筆いただいた.本書が糖尿病治療に携わっておられる皆様に広く役立つものとなることを願い,序とさせていただく.

2020年1月
横浜市立大学大学院医学研究科
分子内分泌・糖尿病内科学
寺内康夫

すべて見る

目次

1章 血糖コントロールの目標
 1-1▶糖尿病治療の目標 〈白川  純 寺内康夫〉
 1-2▶血糖コントロールおよびその他の代謝指標とその目標値 〈佐藤まりの 石垣 泰〉
 1-3▶小児における血糖管理目標 〈高谷具純〉
 1-4▶高齢者における血糖管理目標 〈山田佳彦〉
 1-5▶妊娠時における血糖管理目標 〈柳沢慶香〉

2章 糖尿病治療薬の種類
 2-1▶糖尿病治療における内服薬の種類と特徴 〈中村昭伸〉
 2-2▶糖尿病治療における注射製剤の種類と特徴 〈金森岳広 篁 俊成〉
 2-3▶開発中の糖尿病治療薬 〈原田範雄 稲垣暢也〉

3章 糖尿病の初期治療とステップアップ
 3-1▶糖尿病の初期治療におけるインスリンの絶対適応と相対適応 〈宮 愛香 三好秀明〉
 3-2▶糖尿病初期診療における病態に応じた内服薬の使い分け 〈坂口一彦 小川 渉〉
 3-3▶糖尿病初期治療における病態に応じた注射製剤の使い分け 〈橘内博哉〉
 3-4▶糖尿病治療のステップアップ 〈永井義夫〉

4章 糖尿病治療における内服薬の使い方
 4-1▶スルホニル尿素(SU)薬の使い方 〈税所芳史〉
 4-2▶ビグアナイド薬の使い方 〈藤田義人 稲垣暢也〉
 4-3▶速効型インスリン分泌促進薬(グリニド薬)の使い方 〈高嶺 光 山田昌代〉
 4-4▶チアゾリジン薬の使い方 〈脇 裕典 山内敏正〉
 4-5▶α-グルコシダーゼ阻害薬(α-GI)の使い方 〈青木一孝〉
 4-6▶DPP-4阻害薬の使い方 〈奈良光彦 山田祐一郎〉
 4-7▶SGLT2阻害薬の使い方 〈山川 正〉
 4-8▶配合剤の使い方 〈佐川尚子 寺内康夫〉
 4-9▶週1回内服薬の使い方 〈高橋 紘 西村理明〉
 4-10▶経口血糖降下薬の併用方法 〈成瀬桂子〉
 4-11▶経口血糖降下薬から注射製剤への切り替え方 〈大工原裕之〉

5章 糖尿病におけるGLP-1受容体作動薬の使い方
 5-1▶GLP-1受容体作動薬(毎日投与)の使い方 〈若林侑香 綿田裕孝〉
 5-2▶週1回GLP-1受容体作動薬の使い方 〈中口裕達 寺内康夫〉
 5-3▶GLP-1受容体作動薬と内服薬の併用療法 〈森 豊〉

6章 インスリンの使い方
 6-1▶インスリンの導入方法とステップアップ 〈圓角麻子 戸邉一之〉
 6-2▶基礎インスリンの使い方 〈横尾英孝 横手幸太郎〉
 6-3▶追加インスリンの使い方 〈福井智康 平野 勉〉
 6-4▶混合型および配合溶解インスリンの使い方 〈菊野庄太 森 保道〉
 6-5▶インスリンを打つ回数とタイミング,単位数の調節法 〈豊田雅夫〉
 6-6▶インスリンスライディングスケールの使い方 〈近江訓子 藤本新平〉
 6-7▶自己血糖測定器,CGM,CSII,SAPの使い方 〈林 哲範 七里眞義〉
 6-8▶インスリン自己注射の指導 〈西村亜希子 原島伸一〉
 6-9▶インスリンから内服薬への切り替え方 〈黒住 旭 岡田洋右〉

7章 低血糖
 7-1▶低血糖の鑑別診断と治療法 〈薄井 勲〉
 7-2▶低血糖を避ける糖尿病内服薬の使い方 〈宮下大介 白川 純 寺内康夫〉
 7-3▶低血糖を避けるインスリン製剤の使い方 〈岡内省三 金藤秀明〉

8章 病態に応じた治療法の実践
 8-1▶1型糖尿病の血糖コントロール法 〈加計 剛 山田哲也〉
 8-2▶2型糖尿病の血糖コントロール法 〈長田 潤〉
 8-3▶糖尿病性ケトアシドーシスおよび高血糖高浸透圧症候群の治療法 〈川田伊織 駒津光久〉
 8-4▶周術期における血糖コントロール法 〈浜野久美子〉
 8-5▶輸液・高カロリー輸液時の血糖コントロール法 〈吉川芙久美 弘世貴久〉
 8-6▶経管栄養中の血糖コントロール法 〈相良理香子 園田紀之 小川佳宏〉
 8-7▶ステロイド投与時の血糖コントロール法 〈新井正法 寺内康夫〉
 8-8▶肝疾患・膵疾患・腎疾患の血糖コントロール法 〈澤田正二郎 片桐秀樹〉
 8-9▶認知症,精神疾患の血糖コントロール法 〈南 太一〉
 8-10▶妊娠時の血糖コントロール 〈杉山 隆〉
 8-11▶肥満糖尿病患者の血糖コントロール法 〈加藤義郎 中村二郎〉
 8-12▶高齢者の血糖コントロール法 〈鈴木 亮〉
 8-13▶担癌患者の血糖コントロール法 〈植木浩二郎〉

9章 血糖コントロールに影響を与える薬剤
 9-1▶血糖コントロールに影響する薬剤 〈藤田征弘 前川 聡〉
 9-2▶糖尿病治療薬と相互作用する薬剤 〈廣峰義久 池上博司〉

10章 糖尿病治療薬の費用対効果
 10-1▶経口血糖低下薬の薬価と費用対効果 〈岩永みどり 曽根博仁〉
 10-2▶インスリンおよびGLP-1受容体作動薬の薬価と費用対効果 〈大杉 満〉

索引

すべて見る

執筆者一覧

寺内康夫  横浜市立大学大学院医学研究科分子内分泌・糖尿病内科学教室教授 編著
白川 純  横浜市立大学大学院医学研究科分子内分泌・糖尿病内科学教室講師 編著
佐藤まりの 岩手医科大学医学部内科学講座糖尿病・代謝・内分泌内科分野助教 
石垣 泰  岩手医科大学医学部内科学講座糖尿病・代謝・内分泌内科分野教授 
高谷具純  千葉大学大学院医学研究院小児病態学助教 
山田佳彦  国際医療福祉大学医学部医学科糖尿病・代謝・内分泌内科学教授 
柳沢慶香  東京女子医科大学糖尿病・代謝内科学准教授 
中村昭伸  北海道大学大学院医学研究院免疫・代謝内科学教室診療講師 
金森岳広  金沢大学大学院医学系研究科内分泌・代謝内科学分野 
篁 俊成  金沢大学大学院医学系研究科内分泌・代謝内科学分野教授 
原田範雄  京都大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌・栄養内科学講師 
稲垣暢也  京都大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌・栄養内科学教授 
宮 愛香  北海道大学大学院医学研究院免疫・代謝内科学教室内科II 
三好秀明  北海道大学大学院医学研究院糖尿病・肥満病態治療学分野特任教授 
坂口一彦  神戸大学大学院医学研究科内科学講座総合内科部門准教授 
小川 渉  神戸大学大学院医学研究科内科学講座糖尿病・内分泌内科学部門教授 
橘内博哉  旭川医科大学内科学講座病態代謝内科学分野 
永井義夫  聖マリアンナ医科大学代謝・内分泌内科准教授 
税所芳史  慶應義塾大学医学部内科学教室腎臓内分泌代謝内科専任講師 
藤田義人  京都大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌・栄養内科学助教 
高嶺 光  横浜栄共済病院代謝内分泌内科 
山田昌代  横浜栄共済病院代謝内分泌内科部長 
脇 裕典  東京大学大学院医学系研究科糖尿病・代謝内科准教授 
山内敏正  東京大学大学院医学系研究科糖尿病・代謝内科教授 
青木一孝  神奈川歯科大学全身管理医歯学講座内科(糖尿病・内分泌内科)教授 
奈良光彦  秋田大学大学院医学系研究科内分泌・代謝・老年内科学講座 
山田祐一郎 秋田大学大学院医学系研究科内分泌・代謝・老年内科学講座教授 
山川 正  横浜市立大学附属市民総合医療センター内分泌・糖尿病内科部長 
佐川尚子  横浜市立大学大学院医学研究科分子内分泌・糖尿病内科学教室 
高橋 紘  東京慈恵会医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科助教 
西村理明  東京慈恵会医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科主任教授 
成瀬桂子  愛知学院大学歯学部内科学講座准教授 
大工原裕之 坂出市立病院糖尿病内科部長 
若林侑香  順天堂大学医学部代謝内分泌科学講座 
綿田裕孝  順天堂大学医学部代謝内分泌科学講座教授 
中口裕達  横浜市立大学大学院医学研究科分子内分泌・糖尿病内科学教室 
森 豊   東京慈恵会医科大学附属第三病院糖尿病・代謝・内分泌内科教授・診療部長 
圓角麻子  富山大学医学部第一内科 
戸邉一之  富山大学医学部第一内科教授 
横尾英孝  千葉大学大学院医学研究院内分泌代謝・血液・老年内科学助教 
横手幸太郎 千葉大学大学院医学研究院内分泌代謝・血液・老年内科学教授 
福井智康  昭和大学医学部内科学糖尿病・代謝・内分泌内科学部門准教授 
平野 勉  海老名総合病院糖尿病センター長 
菊野庄太  虎の門病院内分泌代謝科(糖尿病・代謝部門) 
森 保道  虎の門病院内分泌代謝科(糖尿病・代謝部門)部長 
豊田雅夫  東海大学医学部内科学系腎内分泌代謝内科学准教授 
近江訓子  高知大学医学部内分泌代謝・腎臓内科学,糖尿病センター特任助教 
藤本新平  高知大学医学部内分泌代謝・腎臓内科学,糖尿病センター教授 
林 哲範  北里大学医学部内分泌代謝内科学診療講師 
七里眞義  北里大学医学部内分泌代謝内科学教授 
西村亜希子 奈良県立医科大学医学部看護学科講師/御所南はらしまクリニック内科・糖尿病内科 
原島伸一  御所南はらしまクリニック院長/京都大学大学院医学研究科母性看護・助産学客員研究員 
黒住 旭  産業医科大学医学部第一内科学講座助教 
岡田洋右  産業医科大学医学部第一内科学講座准教授 
薄井 勲  獨協医科大学内分泌代謝内科学内教授 
宮下大介  横浜市立大学大学院医学研究科分子内分泌・糖尿病内科学教室 
岡内省三  川崎医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科学教室助教 
金藤秀明  川崎医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科学教室教授 
加計 剛  東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科分子内分泌代謝学分野 
山田哲也  東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科分子内分泌代謝学分野教授 
長田 潤  済生会横浜市南部病院糖尿病・内分泌内科顧問/うるうクリニック港南台院長 
川田伊織  信州大学医学部内科学第四教室(糖尿病・内分泌代謝内科) 
駒津光久  信州大学医学部内科学第四教室(糖尿病・内分泌代謝内科)教授 
浜野久美子 関東労災病院糖尿病・内分泌内科部長 
吉川芙久美 東邦大学医学部内科学講座糖尿病・代謝・内分泌学分野助教 
弘世貴久  東邦大学医学部内科学講座糖尿病・代謝・内分泌学分野教授 
相良理香子 九州大学大学院医学研究院病態制御内科学(第三内科)臨床助教 
園田紀之  九州大学大学院医学研究院病態制御内科学(第三内科)講師 
小川佳宏  九州大学大学院医学研究院病態制御内科学(第三内科)教授 
新井正法  横浜市立大学大学院医学研究科分子内分泌・糖尿病内科学教室 
澤田正二郎 東北大学大学院医学系研究科糖尿病代謝内科学分野講師 
片桐秀樹  東北大学大学院医学系研究科糖尿病代謝内科学分野教授 
南 太一  済生会横浜市南部病院糖尿病・内分泌内科 
杉山 隆  愛媛大学大学院医学系研究科産科婦人科学教授 
加藤義郎  愛知医科大学医学部内科学講座糖尿病内科准教授 
中村二郎  愛知医科大学医学部内科学講座糖尿病内科教授 
鈴木 亮  東京医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科教授 
植木浩二郎 国立国際医療研究センター研究所糖尿病研究センター長 
藤田征弘  滋賀医科大学内科学講座(糖尿病・腎臓・神経内科)講師(学内) 
前川 聡  滋賀医科大学内科学講座(糖尿病・腎臓・神経内科)教授 
廣峰義久  近畿大学医学部内分泌・代謝・糖尿病内科講師 
池上博司  近畿大学医学部内分泌・代謝・糖尿病内科主任教授 
岩永みどり 新潟大学大学院医歯学総合研究科血液・内分泌・代謝内科学分野特任助手 
曽根博仁  新潟大学大学院医歯学総合研究科血液・内分泌・代謝内科学分野教授 
大杉 満  国立国際医療研究センター糖尿病情報センターセンター長 

すべて見る

電子書籍で購入する

血糖管理のための糖尿病治療薬活用マニュアル
   定価5,060円(本体4,600円 + 税)
   2020年03月発行
(外部のサイトへとびます)
血糖管理のための糖尿病治療薬活用マニュアル
   定価5,060円(本体4,600円 + 税)
   2020年03月発行
(外部のサイトへとびます)
  • テキスト・教科書
  • 考え方・使い方
  • J-IDEO
  • J-IDEO定期購読
  • ClinicalNeuroscience
  • 広告掲載をお考えの方へ
  • 企画応募フォーム
  • 動画閲覧・ファイルダウンロード
  • 採用情報
  • X
  • note小
  • Facebook
  • JIDEOバックナンバー
  • テキスト・教科書
  • グリーンノート
  • 考え方使い方

株式会社中外医学社 〒162-0805 東京都新宿区矢来町62 TEL 03-3268-2701/FAX 03-3268-2722