トップページ > CLINICAL NEUROSCIENCE
CLINICAL NEUROSCIENCE Vol.39 (21年) 07月号 動的ヘテラルキー ―脳は階層固定的か?
AB判 120頁
定価2,970円(本体2,700円 + 税)
2021年07月発行
在庫僅少
メインテーマ 動的ヘテラルキー ― 脳は階層固定的か? A . 総論 812 ヘテラルキーとは ● 北城圭一 816 変化するネットワーク力学系―複雑な現象を理解する切り口として ● 青柳富誌生 822 動的ヘテラルキー構造の神経情報機構に対する分化数理モデル ● 津田一郎 B . 各論 神経科学 827 時差ボケから考察する概日時計システムのヘテラルキー性 ● 郡 宏 832 リザバーコンピューティングと脳 ● 末谷大道 836 脳の確率性とネットワーク構造 ● 寺前順之介 839 脳領域間ネットワークの情報流解析 ● 北野勝則 843 ニューロフィードバックの原理と臨床応用 ● 伊藤浩之 847 オシレーション治療 ● 竹内雄一 C . 各論 ヘテラルキーからみた神経疾患と治療 852 ミクログリア ● 加藤大輔 他 856 エキソソーム ● 石黒雄太 他 859 オートファジー ● 吉田 隼 他 864 エピゲノム ● 間野達雄 他 868 腸脳相関 ● 大野欽司 他 872 大脳基底核 ● 橘 吉寿 875 嗅覚とパーキンソン病 ● 戸恒智子 他 878 嗅球とパーキンソン病 ● 仙石錬平 883 腸脳相関とパーキンソン病 ● 西川典子 他 886 てんかん焦点のニューロンとグリア―作動原理と動的ヘテラルキー ● 池田昭夫 他 891 脳損傷後の神経ネットワーク変化とリハビリテーション治療 ● 小金丸聡子 896 DBS ● 岩室宏一 900 tSMS ● 芝田純也 他 連載 800 細胞のメカニズムと神経疾患 抗がん薬による軸索輸送障害 ● 中川貴之 803 分子から迫る神経薬理学(編集:櫻井 隆) 血小板活性化因子(PAF)の生合成とPAF受容体 ● 上園保仁 他 806 神経筋診断A to Z [針筋電図(8)]単線維筋電図(SFEMG):臨床応用 ● 園生雅弘 808 臨床医のための神経病理 再入門(編集協力:冨本秀和) 硬膜外出血(血腫) ● 寺西 裕 他 903 Q & A―神経科学の素朴な疑問 腹話術はどうして人形の口から聞こえるのでしょうか? ● 柏野牧夫 904 ニューロサイエンスの最新情報 脳卒中感受性因子のゲノム解析 ● 鎌谷洋一郎 908 検査からみる神経疾患 メトロニダゾール脳症のMRI ● 千葉英美子 他 910 神経疾患の新しい治療 多発性硬化症 ● 久冨木原健二 他 913 素顔のニューロサイエンティスト John Duncan ● 渡邉 慶 914 バックナンバー 916 次号予告
無敵の腎臓内科
谷口智基 著
定価5,940円(税込)
救急外来 ただいま診断中! 第2版
坂本 壮 著
定価7,040円(税込)
抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹康仁 編著 / 永嶋孝一 編著
定価3,520円(税込)
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本 第2版
片岡裕貴 著
定価3,080円(税込)
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道三佳子 著 / 柴垣有吾 監修 / 木村健二郎 監修 / 市川大介 監修
定価3,960円(税込)