トップページ > 呼吸器 > 図解 呼吸器内科学テキスト
図解 呼吸器内科学テキスト
長瀬隆英 他編著
B5判 266頁
定価8,580円(本体7,800円 + 税)
ISBN978-4-498-03160-9
2006年05月発行
在庫なし
今日,必要とされる呼吸器病学を本書1冊で学べるよう図表と簡潔な文章とで分かり易く解説したテキスト
目 次 1.肺の構造と機能 1.肺の構造 <仁木利郎> 2.肺の機能 <木野博至> 2.主要症状の病態と鑑別 1.咳 <藤村政樹> 2.痰 <須藤英一> 3.呼吸困難 <海老原 覚> 4.喀血 <入谷栄一 桂 秀樹> 5.胸痛 <橋本 修> 3.診察 1.視診,触診,打診 <大石展也> 2.聴診 <米丸 亮 阿部 直> 3.酸素飽和度測定(パルスオキシメトリー) <久保田 勝 小林弘祐> 4.検査 1.呼吸機能検査 <桑平一郎> 2.血液ガス分析 <平井豊博> 3.胸部単純レントゲン <永田泰自> 4.胸部CT <三嶋理晃> 5.喀痰検査 <石井 彰> 6.胸水検査 <石井 彰> 7.気管支鏡検査 <北村 諭> 8.胸腔鏡下肺・胸膜生検 <河野 匡> 5.治療 1.吸入療法 <大和田明彦> 2.酸素療法 <室 繁郎> 3.人工呼吸 <鈴川正之> 4.胸腔ドレナージ <竹内惠理保> 5.呼吸リハビリテーション <黒澤 一> 6.肺移植 <伊達洋至> 6.呼吸不全 1.急性呼吸窮迫症候群(ARDS),急性肺傷害(ALI) <長谷川直樹 石坂彰敏> 7.呼吸調節の異常 1.睡眠時無呼吸症候群 <赤柴恒人> 2.過呼吸症候群 <福原俊明> 8.感染症 1.普通感冒,流行性感冒(インフルエンザ) <加地正英 相澤久道> 2.細菌性肺炎 <長瀬隆英> 3.レジオネラ肺炎 <中村博幸 大石修司 松岡 健> 4.肺膿瘍,膿胸 <村山芳武> 5.マイコプラズマ肺炎 -- クラミジア肺炎(非定型肺炎) <武内浩一郎> 6.嚥下性肺炎 <大類 孝> 7.肺結核,気管支結核 <下方 薫> 8.非結核性抗酸菌症 <久田哲哉> 9.肺アスペルギルス症 <倉島篤行> 10.ニューモシスチス肺炎 <奥川 周> 11.寄生虫疾患 <田窪敏夫> 9.アレルギー疾患 1.気管支喘息 <山縣俊之 一ノ瀬正和> 2.好酸球性肺炎 <山口哲生 外山真一> 3.アレルギー性気管支肺真菌症 <福山俊一郎 永田 真> 4.過敏性肺炎 <吉澤靖之> 5.ANCA関連血管炎 <滝澤 始> 10.腫瘍性疾患 1.原発性肺癌 <高山浩一 中西洋一> 2.転移性肺腫瘍 <水口英彦> 3.良性肺腫瘍 <中島 淳> 4.胸膜中皮腫 <八木敦子 渋谷昌彦> 5.縦隔腫瘍 <大政 貢 福瀬達郎 和田洋巳> 11.炎症性気道疾患 1.COPD,肺気腫,慢性気管支炎 <西村正治> 2.びまん性汎細気管支炎 <杉山幸比古> 3.副鼻腔気管支症候群 <杉山幸比古> 12.間質性肺疾患 1.特発性間質性肺炎 <千田金吾> 2.膠原病に伴う間質性肺炎 <田中良一> 3.じん肺症 <土肥 眞> 4.薬剤性肺炎 <山口正雄> 5.放射線肺炎 <山口正雄> 13.肺循環の異常 1.肺動静脈瘻 <古和田浩子 山内広平> 2.肺分画症 <古和田浩子 山内広平> 3.肺血栓塞栓症 <熊本牧子 濱田 薫 木村 弘> 4.原発性肺高血圧症 <巽 浩一郎> 5.肺性心 <巽 浩一郎> 6.肝肺症候群 <陳 和夫> 14.その他の呼吸器疾患 1.サルコイドーシス <慶長直人> 2.肺胞蛋白症 <高田俊範 中田 光> 3.リンパ脈管筋腫症 <瀬山邦明> 4.胸水 <松瀬厚人> 5.気胸 <佐々木昌博> 索 引
執筆者一覧
無敵の腎臓内科
谷口智基 著
定価5,940円(税込)
救急外来 ただいま診断中! 第2版
坂本 壮 著
定価7,040円(税込)
抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹康仁 編著 / 永嶋孝一 編著
定価3,520円(税込)
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本 第2版
片岡裕貴 著
定価3,080円(税込)
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道三佳子 著 / 柴垣有吾 監修 / 木村健二郎 監修 / 市川大介 監修
定価3,960円(税込)