トップページ > 消化器 > わかりやすい大腸X線診断
わかりやすい大腸X線診断
松井敏幸 著
B5判 184頁
定価5,060円(本体4,600円 + 税)
ISBN978-4-498-04164-6
2006年04月発行
在庫なし
大腸X線検査の意義,前処置,方法から盲点,見逃しのない読影法,各種疾患像の読み方を典型例,非典型例について選び抜かれた多彩な写真を挙げて解説した.
目 次 1●大腸X線検査の意義 A 本書を読むにあたって B X線検査と内視鏡検査の比較 C X線検査の特徴 D X線読影の基本 E 本書の項目 2●大腸検査-前処置法 A 前処置法 B バリウムと器具 C 前処置を省いた検査 D 必要とされる大腸X線解剖 3●ルーチン検査と撮影のこつ A 大腸ルーチンX線検査,撮影法 B 直腸撮影法 C S状結腸撮影法 D 上行結腸・盲腸撮影法 E 精密検査撮影法 4●読影法 - 盲点なく診断するためのこつ A 基本的撮影手順 B 存在診断 C X線誤診原因とその対策 D 性状判断 5●大腸腫瘍の見逃し例(弱点対策):病変部位,重なり,空気量 A 病変部位の特徴 B 重なり C 空気量 6●大腸腫瘍の見逃し例(弱点対策):撮影法;付着不良,前処置不良,読影ミス A 撮影手技上の問題点 7●大腸良性ポリープ(腺腫) A 形態分類 8●大腸の腺腫以外の良性隆起性病変(ポリープ,ポリープ様病変) A 鑑別診断の進めかた B 良性疾患の解説 9●大腸のポリポーシス A 分類 B 遺伝性ポリポーシス C 非遺伝性ポリポーシス 10●早期大腸癌:(1)表面型癌を中心に A 大腸癌の肉眼分類 B 割面形態分類 C 早期大腸癌の実際 11●早期大腸癌:(2)sm癌を中心に A 早期癌の内視鏡治療適応 B sm癌深達度細分類 C X線検査による深達度診断 D X線検査と内視鏡検査の違い 12●大腸癌の発育:遡及的経過例を中心に A 大腸癌発育モデル B 大腸癌の発育と実例 13●進行大腸癌 A 大腸癌の分類と記載方法 B 大腸進行癌のX線診断 C 潰瘍性大腸炎などの大腸炎に伴う進行癌 D 進行癌と便潜血検査 14●大腸の非上皮性悪性疾患 A 大腸非上皮性腫瘍の分類(大腸癌取り扱い規約) B 大腸非上皮性悪性腫瘍のX線像 15●大腸の炎症性腸疾患に対するX線検査のありかた A 炎症性腸疾患の分類 B 炎症性疾患に対するX線検査の適応と内視鏡検査との対比 C 追跡検査のありかた D 炎症性腸疾患の鑑別診断の進めかた 16●潰瘍性大腸炎:典型例 A 潰瘍性大腸炎の診断手順 B X線検査の適応 C X線検査所見 D 病型(病変範囲)別X線像 E 活動性 17●潰瘍性大腸炎:非典型例 A 非典型的潰瘍性大腸炎 B 区域性病変,虫垂病変 C 潰瘍性大腸炎の合併症 18●Crohn病:典型例 A 概念と特徴像 B 診断基準 C X線診断 19●Crohn病:非典型例,合併症例 A 上部消化管病変 B 大腸病変 C 腸管合併症 20●Crohn病と潰瘍性大腸炎の鑑別:鑑別困難例とindeterminate colitis A 潰瘍性大腸炎とCrohn病鑑別の意義 B Crohn病の疾患単位としての成立 C UCとCDの鑑別 D 鑑別の進めかた E アフタ性潰瘍のみからなるCrohn病 21●大腸結核 A 腸結核の発症過程 B 腸結核の診断 C 腸結核診断基準 D 腸結核とCrohn病の鑑別 E 内視鏡検査とX線検査の比較 22●腸管Behcet病,単純性潰瘍 A Behcet病の診断基準 B 腸管Behcet病と単純性潰瘍の定義 C 非典型的腸管Behcet病 D 他の疾患との鑑別 23●腸管感染症 A 腸管感染症の分類 B 腸管感染症のX線学的分類 C 急性炎症 D 慢性炎症 24●その他の大腸炎: (1)急性腸炎(感染症以外);虚血性大腸炎,薬剤性腸炎,憩室炎 A 虚血性大腸炎(ischemic colitis) B 大腸憩室炎(diverticulitis) C 薬剤性腸炎(drug induced colitis,含むNSAIDs起因性腸炎) 25●その他の大腸炎: (2)慢性腸炎;変形と狭窄を生ずる大腸疾患 A 静脈硬化症 B 子宮内膜症 C 粘膜脱症候群 D 慢性関節リウマチに伴う腸炎 E 悪性腫瘍の浸潤転移 F 大腸のhypoganglionosis G 魚骨の大腸刺入による腸炎(膿瘍) 26●その他の大腸炎: (3)盲腸と虫垂の炎症性疾患と腫瘍性疾患 A 盲腸の炎症 B 炎症性疾患に類似した盲腸の腫瘍 C 虫垂の炎症 D 虫垂の腫瘍 索引
執筆者一覧
無敵の腎臓内科
谷口智基 著
定価5,940円(税込)
救急外来 ただいま診断中! 第2版
坂本 壮 著
定価7,040円(税込)
抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹康仁 編著 / 永嶋孝一 編著
定価3,520円(税込)
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本 第2版
片岡裕貴 著
定価3,080円(税込)
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道三佳子 著 / 柴垣有吾 監修 / 木村健二郎 監修 / 市川大介 監修
定価3,960円(税込)