トップページ > 脳神経外科 > 脳血行再建の理論と実際
脳血行再建の理論と実際
宝金清博 編著
B5判 214頁
定価13,200円(本体12,000円 + 税)
ISBN978-4-498-12912-2
2006年05月発行
在庫あり
好評に迎えられている「脳血行再建術」を補完し,その理論や適応,実際に行う上での実践的な問題点を解説するハンドブック
目 次 Chapter 1◆脳虚血の病態生理 1.脳虚血を理解するために <宝金清博> A.3つの概念 B.Therapeutic time window(治療可能時間=時間の窓) C.Penumbra(救済可能領域) D.再灌流障害(reperfusion injury) 2.脳虚血と再灌流障害の基礎 <松居 徹> A.虚血に伴う脳細胞障害機構の基礎 B.再灌流に伴う細胞障害機構の基礎 C.ミトコンドリアの機能障害と再灌流 D.再灌流に伴う蛋白質合成能に対する変化 E.再灌流障害と細胞内情報伝達系 F.再灌流と活性酸素種(ROS),サイトカイン 1.Xanthine dehydrogenase/xanthine oxidase 2.Ferrylhemoglobin 3.NADPH oxidase G.再灌流とNO H.再灌流と生体内抗酸化機能 1.膜リン脂質障害への防衛機能 2.DNAの修復システム I.Hyperperfusionと再灌流 J.再灌流とアポトーシス,ネクローシス 3.脳血行再建と脳循環・代謝 <黒田 敏> A.脳虚血の病態生理 1.脳のエネルギー消費は安静時,活動時で大きく変化する 2.脳血流量は複雑なメカニズムにより調節されている 3.虚血閾値とischemic penumbraの概念 4.脳組織の損傷は虚血の程度と時間によって決定される 5.脳には虚血に特に脆弱な部分が存在する B.脳虚血における脳循環代謝測定の意義 1.脳灌流圧低下により生じる病態 2.脳循環代謝測定の方法論 C.脳血行再建術における脳循環代謝 1.EC/IC bypassに関する国際共同研究について 2.PETと血行力学的脳虚血 3.SPECTと血行力学的脳虚血 4.脳血管反応性とOEFに関する最近の知見 5.そのほかの脳循環代謝測定法 6.脳血行再建術における周術期モニタリング Chapter 2◆脳虚血の画像診断 -- 基礎と実践 -- <佐々木真理> A.脳虚血画像検査の基礎 1.X線CT 2.MRI 3.脳循環検査 B.急性脳虚血の画像診断 1.急性期虚血病変の検出 2.脳虚血の重症度判定 3.血管閉塞の判定 4.出血の否定 C.慢性脳虚血の画像診断 1.無症候性脳梗塞と類似病変 2.梗塞に伴う2次的変化 3.脳血管病変,循環予備能,代謝予備能 Chapter 3◆急性期血行再建 <宝金清博 入江伸介> A.基礎から臨床へ 1.3つの脳循環パラメーター B.画像診断 1.急性期脳虚血画像診断の目的 2.Stroke CTとStroke MRI 3.MRI所見による治療方針の決定(Stroke MRIの実際) C.治療方針 1.Time managementとフローチャート(クリティカルパス) 2.最初の判断 -- t-PA判断 3.t-PA治療非適応例 D.急性期血行再建の方法 1.t-PA静脈内投与 2.外科的血行再建 3.血管内外科による急性期血行再建 E.急性期血行再建の実際 1.穿通枝梗塞 2.アテローム血栓性脳梗塞 3.頚部内頚動脈狭窄(急性期内膜剥離術症例) 4.心原性塞栓術 F.急性期血行再建のまとめ Chapter 4◆慢性期血行再建 <中川原譲二> A.脳血行再建術の歴史と展開 B.脳血行再建術の病態生理学的根拠 C.慢性期脳血行再建術のエビデンス D.血行力学的脳虚血の定量的重症度判定 1.SPECT定量画像解析 2.SPECT統計画像解析 E.慢性期脳血行再建術のガイドライン Chapter 5◆血管内外科治療による血行再建 <野中 雅> A.急性期血行再建術 1.局所線溶療法 B.慢性期血行再建術 1.頚部頚動脈狭窄病変に対するstenting 2.頭蓋内動脈硬化病変に対するPTA・stenting 3.他部位のステント留置術 Chapter 6◆脳動脈瘤治療における血行再建術の役割 <石川達哉> A.背景 B.治療戦略と戦術 1.術前の評価 2.術中の評価 3.術後の評価 C.血行再建術の実際 1.親動脈(母動脈)を犠牲にする必要がある場合の,恒久的な血行再建術 2.親動脈(母動脈)の一時的な血流遮断をする必要がある場合の, 脳虚血を回避するための一時的な血行再建術 Chapter 7◆脳血行再建術の実際と合併症 <宝金清博> A.脳血行再建術に伴う合併症 B.急性期血行再建術の合併症 C.慢性期予防的血行再建術の合併症 1.CEAの合併症 2.バイパス手術の合併症 3.もやもや病に対する手術の合併症
執筆者一覧
無敵の腎臓内科
谷口智基 著
定価5,940円(税込)
救急外来 ただいま診断中! 第2版
坂本 壮 著
定価7,040円(税込)
抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹康仁 編著 / 永嶋孝一 編著
定価3,520円(税込)
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本 第2版
片岡裕貴 著
定価3,080円(税込)
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道三佳子 著 / 柴垣有吾 監修 / 木村健二郎 監修 / 市川大介 監修
定価3,960円(税込)